ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
登場人物にはプライバシー保護の面からモザイクをかけております。お見苦しいとは思いますがご理解下さい。
クリスマス会
2016-02-28
行事担当をした、サイバイバルゲームに夢中な介護職員のゲーマーと申します。
去年行いました自分が担当したクリスマス会の事をブログにアップしたいと思います。
座間苑のクリスマス会では毎年恒例になっている事があります。それは...職員による仮装です!!
各自当日までに着る衣装を見つけてくるんですが、毎年介護主任が着てくる衣装には唖然としますw
(自分はアニメ好きなので、毎年アニメキャラの衣装ですw)
次に職員による演芸を行いました。こちらも各自練習を重ねた演芸にご利用者も喜ばれていました。
(自分も行いましたが、上がり症の為大失敗しましたw)
色々失敗等ありましたが、ご利用者の笑顔が見れたことがなにより嬉しかったです。
昼食の画像も貼っておきますが、いつもより量は多かったのですが皆さん良く召し上がっておられました。
自分も食べましたが6割程でギブアップしましたw
秋の大運動会
2015-11-02
11月6日(金) 天気:晴れ
毎年恒例の「運動会」を開催しました
今年のプログラムは ①パン食い競争②応援合戦③ボール送り競争④玉入れ⑤キャタピラーリレーをやりました
どちらの組も、どの種目も皆で笑顔で楽しく行なう事が出来ました。
職員はキャタピラーリレーでふらふら、がくがく状態、日頃の運動不足を露呈してしまった。
明後日の筋肉痛が怖いわ~
焼芋大会
2015-11-02
10月23日(金) 天気:晴れ時々曇り
座間苑では毎年恒例の「焼きいも」大会を開催。
焼きいも大会は隣のデイサービスと合同行事です。
今回のメニューは「さつま芋」と「ジャガイモ」。
芋の太さや大きさによって火力の調整が難しく炭のように真っ黒になってしまった芋もありました
しかし、後半は上手くでき皆さんからは「美味しいわね」「もう一本頂戴!」と喜びの声を聞くことができました
来年こそは苑の花壇でさつま芋を作り、それを焼きいも大会の時に焼きたいと思っています。
アラフォーーーーを認めない相談員でした。
平成27年度社会福祉法人慈恵会盆踊り大会
2015-10-29
皆さん、大変ご無沙汰しております。
第一座間苑の管理栄養士です。
吹く風はすっかり秋めいて~を通り越して、冬の気配すら感じ始めている今日この頃。
夏の盆踊り大会のご報告がまだできていませんでした
暦を巻き戻し・・・ご報告したいと思います。
8月22日(土)毎年恒例の、社会福祉法人慈恵会盆踊り大会を開催しました。
準備中ははっきりしない天気にヤキモキしたりもしましたが
本番は天候にも恵まれ、多くの方にお越しいただきました。
ご利用者の皆さんはハッピや手ぬぐいを身につけ、準備万端!
晩御飯も早々に済ませ、会場入りしました。
出来たての焼きそばやつくねに舌鼓を打ちつつ、
今年も相模三州太鼓さんの演奏や地域の方・ご来場の皆さんの踊り、
花火タイムなど、夏の風物詩を楽しまれていました。
沢山の写真の中から、当日の雰囲気をお伝えできそうなものを選んでみました。
この他の写真はまた、特設ページを作って公開したいと思います。
今年度の盆踊り大会も、大盛況のうちにお開きとなりました。
お力添えくださった皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
ドールハウス完成!!
2015-08-19
こんにちは。
第一座間苑のケアマネです。
久々のブログの更新で、やり方をすっかり忘れ、管理栄養士に再度教えてもらっている状態です
今回は、ドールハウス完成のお知らせです。
今年の初めから、元大工さんだったご利用者に余暇活動でミニチュア家具を作ってもらっていました。
大きな手で、小さな部品をひとつずつ器用に組み立てていき、ボンドで固定するとはみ出たボンドをきれいに拭き取る丁寧な仕事をされていました。
小さな家具がたくさんできると、なんだかお家が欲しくなり、自分で作る事が出来ない私は、
DIYの得意な介護主任に「こんなお家がほしい~」とおねだり。
そんな私のわがままを聞いてくれた介護主任は、お休みの日にコツコツとドールハウス作りをしてくれ、ついに完成しました。 主任ありがとう
主任の作った家にご利用者の作った家具が入ると、とってもステキなおうちになりました。
座間苑の玄関入って左側に飾ってあります。
苑内の新名所になりつつあり、ご利用者も見ては「かわいいねぇ」と話されます。
今後は季節ごとの飾りや細かい装飾品を、手先の器用なご利用者と一緒に私も作っていきたいと思います。
ご面会の際にぜひご覧になってください。
これからもご利用者と職員で作っていきますので、お楽しみに。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
046-256-3363